カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (1)
最近のエントリー

〒639-0223
奈良県香芝市真美ケ丘2-13-5

スタッフブログ 10ページ目
もう少し

Merry Christmas

サンタさんは来ましたか?
(Tawawa is)
2019年12月24日 16:56
橙色

夕暮れ時の空港

紅葉って寂しいと思ってた・・とっても綺麗でした

PHOENIX わたしのお気に入りの花屋さん
いつ行っても欲しいものに出会えます

ご興味がありましたら行ってみて下さいませ
いよいよ今年も終わりに近づいてきました
予約空いてる日もまだまだあります

来て下さい

(Tawawa is)
2019年12月17日 09:16
お仕事モードです
ずっと言ってますがまだ実現していない夢です
冬は厳しいですからね
初心者には難しいでしょ

はやく暖かくなってほしいと願うけれど、
これからが冬本番なのです

キャンプ無理だったからちょろっと伊勢にいきました
伊勢志摩エバーグレイズ
結局、キャンプかよ!って思ったそこのあなた

違うのです・・どんなところか見学しに行っただけ。。
高橋一生似の優しいお兄さんがいましたよ

目的はそこじゃなくて、こっち
「お食事処 むつみ」
名前が一緒ってだけで勝手に親近感湧いた

きっとおいしいに違いない

お気づきかしら・・・まさかの臨時休業でした

ショック。。もう海鮮のくちになってた、、
旅にハプニングはつきもの
また来よう

伊勢の旅の続きはまたどこかで...
ハプニングだらけの旅で笑い転げて、自然に癒されリフレッシュできました

12月ですよ!!年明け前にキレイにしないとじゃないですか????
っまだご予約していないあなたもあなたも
わたし待ってますよ~

(Tawawa is)
2019年12月10日 11:56
バチバチするこわい

静電気の話

そろそろ季節じゃないでしょうか
痛いアイツがやってきますぞ
マフラー巻いたらバチバチ・・
セーター脱いだら・・
髪が広がる~~~
顔にくっつく~
静電気って何?
プラスとマイナスの電気があって同じ数だけ均等に
なくてはいけないはずだけど、バランスが崩れた状態のこと
(髪の中の水分と油分みたいな感じかな。どっちもないとダメ

静電気の原因?
乾燥ですね。暖房も外の気温も湿度が下がるとよくない
(だいたい70%はほしい←完全に個人の意見です)
あとブラッシングのしすぎ!もしくはブラシの素材がよくない
オーバードライ、コテ、アイロンのあてすぎ、トリートメントのつけすぎ
対策は?
顔も髪もからだも全部乾燥しまくりなあなたの家は
加湿されてますか?
加湿器を置くだけでも全然違います。
髪の水分がなくなるとパサパサはもちろん、
枝毛、切れ毛、もつれの原因に。
髪表面のキューティクルが剥がれないように「保湿」してあげること
キューティクルが開いたままだとその間から水分が出ていってしまいます。
かと言っていっぱいトリートメントを髪に塗りたくればいいというわけではありません。
水分と油分のバランスが大切なのです

お悩みでしたらお店にてお伺いします

(Tawawa is)
2019年12月 3日 16:01
黄色いあの子は
嬉しい

レモネード好きにはたまらないなぁ~
Auntie Annesのレモネードが美味しくてよく買いに行ってたんだけど
そういえばお店なくなりましたよね

日本撤退したのかしら?
好きだったなぁ~塩気がきいたプレッツェルのパン
ワウワウレモネードのお店は関西に・・
調べたけど横浜にしかなかった
人気になって出店してほしいな

AND THE FRIETのレモネードも美味しかったな

絵柄が可愛い?シュールな絵で覚えています。
ポテトと一緒に食べたような・・曖昧な・・食べてた

他にもあるんでしょうね
検索してみよう

タイに行ったかたのブログがでてきました
遠すぎて行けない

レモンたっぷりでおいしそう
ずっとさっきからレモンのこと考えてたら
くちの中がたまらなくなってきたので
お店のレモンを収穫しようと思います

今年は黄色くなるのが遅いんです。。
酸っぱいかなぁ~
(Tawawa is)
2019年11月26日 09:24
正しい美容法とは

肌は腸と繋がっているとよく言います
肌荒れがひどいと食生活の改善が最優先
「そんなこと」しても何も変わらない。
昔のわたしは何も行動を起こさず、
人の意見に耳を傾けることをしなかった
わたしのためを思って教えてくれていることにも
否定的だった・・
「そんなこと!」と勝手に決めつけていることこそが
とても重要だったりします

カラダと心が元気いっぱいの状態が一番いいんです

そのほうが、肌ツヤも髪も綺麗が続くし、
メイクも映えるんです
肌の調子が悪いな、くすみがすごいなとか些細な変化を
見落とさないようにすること
髪のボリュームがなくペタとしてるなぁ~
地肌が乾燥してかゆいなとか
1日、1日の本当に些細な積み重ねが大切だということに気づきました
内側のケアもきっと大事

(Tawawa is)
2019年11月19日 11:49
あなたの悩みは何ですか?

きょうはトリートメントについてのお話
お店のメニューについてです

どれが自分の今の髪に合うかわからない
クーポン選ぶときいつも悩むんです

・・・ってゆうあなたへ
簡単にご説明したいと思います

3種類のトリートメントメニューがあります。
[潤いトリートメント]
内部修復型のトリートメントです。

お時間がないけどトリートメントはしたい方
乾燥が気になる方におすすめ
[生トリートメント]
オーダーメイドでその場でお作りする鮮度抜群トリートメント
持続力が高いこととツヤがとっても出ます。

素早く傷みを改善したい方におすすめ
[ヘッドケアトリートメント(ホームケア付)]
地肌の不安・色持ち・ツヤまとまりを贅沢に一気に改善スペシャルケア♪
ご褒美トリートメント付き!
炭酸の炭の力で頭皮をすっきりクレンジングし、
高保湿のハチミツシャンプーとセットで乾燥ケアもバッチリ!
濃密泡のWシャンプーはマッサージと効果抜群!
血行促進もしてくれます。
極めつけはアフターカラートリートメントのキャップ効果によるダメージケア!

リフトアップしたい方・アンチエイジングしたい方
頭皮、髪にお悩みの方はぜひ体感してほしいです。
冬がっは~じまるよ~~~

(Tawawa is)
2019年11月12日 11:50
エイジングの下


1つめ。。
「タンパク質」
髪はタンパク質でできています。
動物性タンパク質は効率がいいけれど
ダイエット中だと気になるところ
イワシやサバなどの魚缶・ゆで卵・納豆がおススメ
ゆで卵6個食べてるってゆうかたはやっぱり髪が生き生きしています

2つめ。。
「ミネラル」
わかめで髪が増える!ってゆう迷信
ミネラルは人の体内で作ることができないため
毎日摂るしかない
白髪予防にも効果あり
ブラックフード海苔・ひじき・プルーン
3つめ。。
「発酵食品」
食べ物は腸から吸収されるので腸が汚れていては
体に吸収されません。
美髪菌を増やして腸内フローラを快適に
ぬか漬け・キムチ・ヨーグルト・飲むお酢
体の調子を整えたら髪にも肌にもい~い

本当ざっくりと書きました
薄毛や白髪のお悩みが少しでも解決しますように

(Tawawa is)
2019年11月 5日 15:07
エイジングの中

あなたへ質問です

昨日何を食べましたか?

どんなことに気をつけて食事をとっていますか?
ダイエット中ではありませんか?

なぜ、そんなことを聞くのかというと
夕食のメニューを決めかねてる・・ではないですよ
わたしたちの身体は食べたものから出来ています
健やかな髪をつくるのは、「確かな栄養」です。
新陳代謝が活発な10代20代は多少の不摂生をしてもトラブルになりません。
30代後半くらいから消化吸収能力がだんだん落ちてきます。
腸内細菌のバランスが乱れて栄養を吸収できなくなったり・・
腸内細菌のバランスが崩れてくるのは、髪にも肌にも
全身の健康にとっても大きなマイナスです。
食生活をがらりと変えるのは難しくても、
この3つを取り入れるのはそれほど大変じゃないはず

3つの食材とは何でしょう??
(Tawawa is)
2019年10月29日 13:49
エイジングの上

恐ろしい話をしましょう。
わたしがとても恐ろしくなった話。
世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランドの話ではなく・・
それほど深い話。
こんなこと聞いたことありませんか?

「老化することは酸化することと同じ」
切ったリンゴが赤茶けてくるように、お肌も酸化が進むとくすみます。
お肌がくすむということは、年齢とともに地肌の抗酸化力が低下することで
地肌に活性酸素が蓄積します。
地肌も黄色くくすみ、毛もパサつきツヤが低下します。
毛根から生まれたての髪は白いってご存知ですか?
その白い毛に毛根部分でメラニン色素が注入されることで髪は黒くなります。
メラニン色素を作り出す細胞が衰えて黒くなれずに白いまま成長したのが白髪です。
活動が衰え弱くなっている大きな理由は
「細胞の酸化」です。
もうここまで話すとこわい話ですね
体内の抗酸化力を上げることがアンチエイジングの鍵です

そうならないためにはどうしたらいいのか・・・
それは次にお話します

(Tawawa is)
2019年10月22日 13:19
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。